Blog

ブログ

怒りっぽい・キレやすい人の中医学的原因について

2018.12.20

些細なことでキレてしまう

ついつい人にきつくあたってしまう…

自分でなくても、例えば家族や恋人がなんだか怒りっぽい…

施術前の問診であったり、ふとした会話の中でそんなお悩みを聞きますが、

中医学に置き換えて説明できるぞ!ということが結構あるんです。

つまりは、ある経絡や臓腑に違和感や滞りがあったり

生活の中で、陰陽五行のバランスが乱れていることに起因することも。

中医学的怒りっぽい人・キレやすい人の特徴をまとめてみました。

 

怒りの感情は『木』

感情も陰陽五行にあてはめることができます。

木…怒(おこる)

火…喜(よろこぶ、ゆるむ)

土…思(思い悩む)

金…悲(かなしむ)

水…驚(おどろき、極度の悲しみ)

です。

 

例えば…

『火』の要素である南国に行くと、いつもよりはしゃいじゃったり…

『火』である夏はいろいろと羽目を外してしまう人も多いですよね!?笑

大切な人と別れるような極度の悲しみがあると

一気に白髪が増えるのは、『水』が疲弊し、水の要素である髪も蝕まれるからです。

怒りの感情は、『木』です。

『木』を蝕む原因

木は…

肝・胆・筋・自律神経・目・爪

です。

肝臓は、お酒を控えることを意識。

あとは薬やプロテインの恒常的な摂取に注意!!

筋肉は緩めましょう。

自律神経は、規則正しい生活を意識。

目は、使いすぎないように。

爪は、過度なネイルは控えましょう。

寝ながら暴れる甥っ子の鎮静に成功

以上のことから『筋』『目』『自律神経』を養生することにより

甥っ子の睡眠を改善させた例について紹介させてください。

 

私の甥は赤ペン先生を一度も遅延させたことがない

超スーパー几帳面な小学4年生です。

 

姉から度々

「次の日が心配だったり、友達とお泊まりしたりと環境が変わると、寝ながら泣き叫んで暴れてしまう」

との相談を受けていました。

 

師のもとに甥っ子を連れて行って推拿(すいな)をおこない受けたアドバイスは2点

✔ゲームの時間を夕飯の前までにする

✔寝る前にふくらはぎをゆっくり上から下に推してあげる

 

姉がさっそく実践し

『筋』『目』『自律神経』へのアプローチでよく眠れるようになりました。

 

お母さんが家族をケアできるって、素敵なことですよね。

自分の大切な人がイライラ、怒りっぽい時に、是非参考にしてみてくださいね。

reservation

ご予約・お問い合わせ

電話予約

03-6274-6801

平日 / 11:00〜21:00 土日祝 / 10:30〜19:00

LINE予約

LINE:ginzaspa50

WEB予約

Web Form

メール予約

Mail Form

ご予約はこちら