20日から秋の土用です
2022年は10月20日(木)から11月6日(日)が秋の土用です。
11月7日にはもう立冬です。
もう冬ですよ、早いですねー。
土用とは、立夏、立秋、立冬、立春のそれぞれ直前 18日間を指します。
1.おすすめの食べ物
有名な夏の『土用の丑の日のうなぎ』は日ごとに干支が割り振られた「日干支」でみたときに『丑』の日に『う』のつく食べ物をたべるとよいとされている養生法で有名ですね。
(つまり、うどんでも、ういろうでもいい)
春は戌の日に『い』のつく食べ物や白いもの
夏は丑の日に『う』のつく食べ物や黒いもの
秋は辰の日に『た』のつく食べ物や青いもの
冬は未の日に『ひ』のつく食べ物や赤いもの
と、季節ごとの土用によって養生法は異なります。
今回は秋の土用です。
夏の疲れが出やすい時期ですし、乾燥からの免疫力低下に気を付けたい季節です。
『た』のつく食べ物ですと、大根とか玉ねぎなんかが良いのではないでしょうか。
青い食べ物といったら青魚ですね!!!
鉄分や良質な脂質を多く含み血液もさらさらにしてくれて優秀食材ですし。
なにより旬の秋刀魚は美味しいですからねー
今年まだ食べてないな…
2.土を動かさない
土用の期間は土の神様が支配をしているので土をなるべく動かさないほうがいいそうです。
私もこの期間は土いじりを控えています。
3.新しく何かをはじめること
転職、就職、結婚、結納、開業、開店、新居購入など、大きな契約や新しく始めることも避けた方が良いと言われます。
季節の変わり目で心身ともにバランスを崩しやすい時期ですから、大きな変化をおこさないほうが良い、という考えもあるそうです。
4.移動をしない
旅行や転居などの異動はなるべく避けたほうがよいとされており、特に『土用殺』の方角はだれにとっても凶方位とされるので注意しましょう。
春は「南東」
夏は「南西」
秋は「北西」
冬は「北東」
が凶方位です。
元気に冬を迎えるために是非取り入れてみてくださいね。